人気ブログランキング | 話題のタグを見る

東御市の宿場町の散策 213 「建築写真」

長野県東御市の北国街道の宿場町は海野宿

中山道と北陸道を繋ぐ街道で善光寺へ参拝する道である。






東御市の宿場町の散策 213 「建築写真」_a0214329_21290029.jpg
・・・2 旅籠屋の出桁造りの匠の技




東御市の宿場町の散策 213 「建築写真」_a0214329_21120653.jpg
・・・3




東御市の宿場町の散策 213 「建築写真」_a0214329_21083817.jpg
・・・4 玄関廻りの空間となまこ壁と馬乗り目地は当時の

     美しさを連想できる




東御市の宿場町の散策 213 「建築写真」_a0214329_20584607.jpg
・・・5 表の構えの格子戸は「海野格子」で宿場町の風情が今も残る

     

↓ポチット応援クリックいただければ幸いです。






Commented by blackfacesheep2 at 2025-06-22 20:20
海野宿、昔ながらの風情が残っていて素敵な宿場町ですね。
ぜひ行ってみたい場所です。
Commented by 3740s at 2025-06-22 22:42
> blackfacesheep2さん
こんばんは

 綺麗に整備されて古民家もしっかりと建っています。
 格子戸が綺麗です。
名前
URL
削除用パスワード
by 3740s | 2025-06-21 22:04 | 伝統地区 | Trackback | Comments(2)

足立・葛飾区の下町を「街散歩」と「建築写真」等を画像でお伝えいたします。

by pateonabe