人気ブログランキング | 話題のタグを見る

白髭橋を渡る

足立区の街散歩 197 「墨田区編」_a0214329_15233325.jpg
鉄骨ラチスの直線とアーチ曲線が組立てられ天空に

美しく観えて来る。


始めの店舗

足立区の街散歩 197 「墨田区編」_a0214329_15235227.jpg
・・・


足立区の街散歩 197 「墨田区編」_a0214329_15243212.jpg
2階建て木造建築の2棟が

ビルの谷間に並び、しっかりと土地に根差す。



↓ポチット応援クリックいただければ幸いです。






# by 3740s | 2023-12-03 15:39 | 街散歩 | Trackback | Comments(4)

ミュージアムは寛ぎの休息空間から

ハンモック

角川武蔵ミュージアムの【くつろぎ空間。】_a0214329_11263368.jpg
いくつかのハンモックのある休憩室は

自由に読書を愉しみます。


角川武蔵ミュージアムの【くつろぎ空間。】_a0214329_11272062.jpg
はね出した本棚から自由に取り出し

部屋中心のソファーで。



角川武蔵ミュージアムの【くつろぎ空間。】_a0214329_11270257.jpg
ハンモックに揺られ静かな部屋で寛ぐ人たち



↓ポチット応援クリックいただければ幸いです。









# by 3740s | 2023-12-02 14:00 | 美術館 | Trackback | Comments(0)

12月のTDU(電機大学)

1階ピロティ

12月のTDU校舎 「建築写真」088_a0214329_15120669.jpg
パブリックスペースの光



12月のTDU校舎 「建築写真」088_a0214329_15114632.jpg
1階からの階段廻りと外装はシンプル仕上げに。



12月のTDU校舎 「建築写真」088_a0214329_15121880.jpg
道路面東側の開放的な大きなFIXサッシュ窓



↓ポチット応援クリックいただければ幸いです。







# by 3740s | 2023-12-01 15:46 | 探訪 | Trackback | Comments(0)

浅草と墨田川界隈から。

言問橋
足立区の街散歩 196 「浅草編」_a0214329_13321709.jpg
静かな川面に冷たい風が「ふうっと」抜けて

身がしまるわたし。



足立区の街散歩 196 「浅草編」_a0214329_13330553.jpg
・・・



足立区の街散歩 196 「浅草編」_a0214329_13335245.jpg
墨田川向こうに浅草の町並みが青い空の下に

観えます、きっと、観光客で賑わっているのでしょう?



↓ポチット応援クリックいただければ幸いです。





# by 3740s | 2023-11-30 21:21 | 街散歩 | Trackback | Comments(0)

続き、角川武蔵野ミュージアム内部空間

本棚劇場
角川武蔵野ミュージアムの内部空間  「建築写真」087_a0214329_11380836.jpg
4階~5階の四方壁に並べられた本棚の本


角川武蔵野ミュージアムの内部空間  「建築写真」087_a0214329_11383262.jpg
ギャラリー


各フロアー広々空間と展示がとても楽しめた。



角川武蔵野ミュージアムの内部空間  「建築写真」087_a0214329_11384858.jpg
個性的な展示フロアー

室内の仕上げ材は軽量で工場生産された材料を

組立てる工法の様で刺激的な愉しい空間が広がる。



↓ポチット応援クリックいただければ幸いです。





# by 3740s | 2023-11-29 14:00 | 美術館 | Trackback | Comments(2)

足立・葛飾区の下町「街散歩」と「建築写真」を画像でお伝えいたします。

by pateonabe